商品ラインナップ
最近では「ゴマソムリエ」ブランドを中心とした 一般のお客様(ご家庭)向けの商品も充実させつつありますが、ここでは、商品の出荷数・出荷量ともに多くを占める
法人のお客様向け商品を中心に紹介します。
商品カテゴリ
胡麻の香りと機能を高めた個性的な商品ラインナップを揃えています。| ブランド | 販売チャネル/主力商品 | 
|---|---|
| わだまん サイエンス ![]()  | 
                     ●法人チャネル(含むOEM) 1.胡麻リグナンの企画製品  
                            ![]() パンフレット1、 パンフレット2、 OEM受託 2.ごま若葉の企画製品 ![]() パンフレット1、 パンフレット2、 (英訳)、 パンフレット3 (現在この製品は廃盤になっております。) 3.胡麻(金胡麻など)の企画製品 ![]()  | 
ゴマソムリエ![]()  | 
                     ●ごまなび(ネット通販) ●京都・ごまの専門店 ふかほり(店舗販売)  
                            ![]() 金つきたてごま、金ごまイワシ佃煮、ごま焼き菓子 ●胡麻屋くれぇぷ堂(店舗販売)  
                            ![]() 京野菜ごまクレープ  | 
法人のお客様向け 商品カテゴリ
1.胡麻リグナンの企画製品
1-1.リグナン黒ごま
| 特 徴 | 関連資料 | 
|---|---|
| 胡麻の生理活性成分とされる“ゴマリグナン”(セサミン等)を、 通常の胡麻の2~5倍含有する胡麻です。 学名は通常の胡麻と同様でSesamum Indicumですが 種が異なり、 種苗登録[ITCFA2001,ITCFA2002]をしています。 ![]()  | ITCFA2001 ITCFA2002  | 
| セサミンの実測値:約0.9~1.0% 規格値:リグナン 1.0%以上  
                     
                    (順に、セサミン、セサモリン、セサモール)  | 原料規格書 | 
| 商標登録済み | 登録証 | 
生産地:ミャンマー(ゴールデントライアングル地帯)  ![]()  | 現地の写真 | 
用途:スナック、シリアルバー、菓子等![]() ![]()  | パンフレット | 
1-2.リグナンリッチ黒ごま油(リグナンリッチオイル)
| 特 徴 | 関連資料 | 
|---|---|
| リグナン値 1.5%以上 セサミンの実測値 約1.2~1.7% セサモリンの実測値 約0.6%  | 原料規格書 | 
| 用途:サプリメントカプセル、ドレッシング、スナック等 (リグナンリッチオイル100%のカプセルOEM供給も可能です。 ) ![]() リグナンリッチ黒ごま油&金胡麻の“食べるラー油”  | カプセルOEM詳細 | 
 
                        ![]() 各種シリアル・クランチバーのOEM供給 (黒五シリアル、胡麻&ミネラル、コラーゲン等) ![]() 胡麻クランチ金と黒(胡麻の伝説) ![]() 抹茶しょこら粒  | 
                        説明資料1 説明資料2 ・胡麻の伝説 関連資料1 関連資料2 英語版資料 紹介記事 ・抹茶しょこら粒 関連資料  | 
  ![]() リグナンリッチ黒ごま油(カプセル)  | 
                        関連資料 英語版資料 原材料・製法・Q&A資料  | 
| 古式圧搾製法(伝統文化の継承) 油の抽出方法には、有機溶剤を使い、原料の繊維の中から油を すべて取り出すことができ、効率がよく、コストの安い方法 (ヘキサン抽出)もあります。 それに対して古式圧搾製法は、原料を焙煎したり、すりつぶしたり、 蒸したりして、搾りやすくした後、圧力をかけてじっくり搾り出す 製法です。 リグナンリッチオイルは、昔ながらの日本の伝統文化を残すため、 この古式圧搾製法で搾り出した良質な油を使用しています。 ![]()  | |
| リグナンリッチオイルQ&A | 特設ページ | 
1-3.リグナンリッチ黒ごまペースト
| 特 徴 | 関連資料 | 
|---|---|
| リグナン黒ごまを焙煎してペーストにした原料です。 | |
| セサミン規格値0.8~1.0% | 原料規格書 | 
| 用途:黒ごまヨーグルトドリンク、ドレッシング、プディング、ゼリー、 ドレッシング(右資料を参照)  | パンフレット1 パンフレット2  | 
![]() ![]() 焙煎後、数回粉砕した滑らかさが特徴です。 同製法は豆乳飲料,プディングに実績があります  | 
2.ごま若葉の企画製品
2-1.ごま若葉青汁 (ごまパワードリンク)
| 特 徴 | 関連資料 | 
|---|---|
一包に「11枚分のごま若葉」が含まれています!![]() 近年、マタニティ栄養素として摂取するよう呼びかけられております 葉酸・ポリフェノール・発芽玄米発酵エキス(ギャバ)をたっぷり含有。 純国産ごま(島根県産、鹿児島県産)の若葉を使用。(農薬不使用) だから、たっぷり健康!!(成分比較表はパンフレットに記載) ![]() ※現在この製品は廃盤になっております。  | 
                    ![]() パンフレット(表) パンフレット(裏)  | 
                
| 1.胡麻若葉ポリフェノールに関する取得特許 (右記資料を参照) ・特許権の放棄について(2024年1月) ・胡麻若葉特許資料 ・胡麻若葉の抗酸化ポリフェノールについて ・胡麻若葉ポリフェノールの成育中の含量変化と熱安定性 ・胡麻若葉熱水抽出物の抗糖化活性とイリドイド化合物の固定 2.栽培に関する特許も出願中  | 
                    特許取得 権利放棄 詳細資料1 詳細資料2 詳細資料3 詳細資料4 詳細資料5  | 
                
![]() 寒い冬にはホットでおいしい!  | 
| 2011年12月22日に「胡麻若葉」で京都府の中小企業応援条例 「研究開発等事業計画」の認定を受けました。(PDFファイル) ![]() 研究計画名:「ゴマ若葉に高含有のポリフェノールであるアクテオシドの機能性成分を活用した新たな応用商品の開発」 2012年2月9日 京都新聞に掲載 ![]() 京都府家次昭専務理事と弊社社長 深堀勝謙  | 
| ごま若葉青汁の開発にあたって ごま若葉青汁を作ろうと思ったきっかけは、たまたまプランターに出来たごまの芽を間引きするとき、 それを食べてみたことから始まります。 このとき身体中に電撃が走ったのです。とても苦みのあるこの成分は、 おそらく身体に良いに違いないと。早速、ごまを若葉まで育て青汁を作ってみると、 この苦みが飲みやすくて美味しいんです! さらに成分を研究していくと、なんとポリフェノールや葉酸、鉄分などの栄養素が豊富で あることもわかっていきました。 もちろんマウスを使った毒性試験もクリアしております。このとき僕はこのごま若葉青汁で たくさんの人のお役にたち喜んでいただけると強い自信を抱いたのです。 現在、ごま若葉の生産地は島根県と鹿児島県で行っております。農家の方々と土作りから栽培、 収穫まで一緒になって作っております。新鮮なごま若葉青汁をお届けするため、畑から工場までは 1時間以内に到着しなければなりませんが、農家さんの温かい熱意とご協力でそれも可能となりました。 たくさんの方がこのごま若葉青汁をお召し上がり頂き、いつまでも健康と農家の方のお役立てに なれば幸いに願っております。 “ごま若葉に出会えたことに心から感謝!!” ![]() ゴマソムリエ 深堀 勝謙  | 
3.胡麻の企画製品
3-1.金胡麻、国産胡麻、有機胡麻、発芽胡麻
(各種いりごま、すりごま、ペーストなど、ご用意しております。)3-2.粉末塩糀 金胡麻ふりかけ (プラス 還元型コエンザイムQ10)

→糀力は(株)雨風さまの糀を使用した製品です。詳細情報は、こちら をご覧ください。
→この金胡麻ふりかけを使用したメニューは、こちら をご覧ください。
機能性素材・OEMの御紹介 ~法人・企業向け製品~
機能性胡麻素材ラインナップ ( 2019年6月現在 )
お問合せ:080-3414-8346 (担当:内田)
              | 原料名称(出荷荷姿) | 規格成分 | 商品特長と使用商品例 | 
|---|---|---|
リグナンリッチ黒ごま![]() いりごま(15kg入り)  | 
                    セサミン値 0.8% (HPLC法)  | 
                    ・ふっくらと焙煎胡麻です。 ・スナック、ふりかけ、ソバ、麺類、味噌  | 
                
リグナンリッチ黒ごまペースト![]() (1kg、8kg)  | 
                    セサミン値 0.8%  | 
                    ・カプセル、羊羹、胡麻蜜、ジャム ・焙煎リグナン胡麻をおよそ100メッシュ 65%度までペースト状にしました。  | 
                
リグナンリッチ黒ごま油![]() (16.5kg)  | 
                    セサミン値 1.2% リグナン値 1.5%以上  | 
                    ・カプセル、ラー油、機能性油 ・あらい胡麻を焙煎し昔ながらの 圧搾製法で搾油した胡麻油です。 (未精製、未抽出)  | 
                
| リグナンリッチ黒ごま マイクロパウダー ![]() (10kg) 5kg ×2袋 (アルミ袋Iエージレス封入)  | 
                    セサミン値 0.8%  | 
                    ・顆粒、プロテイン飲料飲料 ・焙煎胡麻を60メッシュ90%まで 凍結粉砕した香の高い胡麻粉末です。  | 
                
発酵胡麻ペースト![]() (140g、1kg)  | 
                    --- | ・発芽黒ごまをベースに野草・野菜・果物 合計61種類に乳酸菌を加えて1年半 発酵熟成させたペースト状素材。  | 
                
OEM製品
ご供給可能なOEM製品 ( 2019年6月現在 )
| リグナンリッチ黒胡麻カプセル | 関連資料 | 
| 胡麻使用クランチPB | 関連資料(商品例) | 
| 酵素飲料 | 関連資料 | 
| 胡麻ドレッシング | 関連資料 | 
| 胡麻ふりかけ関係 | 関連資料(参考製品) | 
学会誌掲載
| 
                      わだまんサイエンスのスタッフ・内田あゆみが、日本大学において研究している機能性素材『ジャンボリーキ(無臭ニンニク)』に関する研究論文です。既に和田萬商店の「三元弾」にも胡麻、黒酢と一緒に配合されており、他に、抗酸化作用、抗高脂血症、免疫賦活作用、抗肝障害作用が学会、報文で発表されています。 メタボリック対策素材としても、胡麻との相乗効果で相性の良い長野原産素材です。 ―抜 粋― イヌリン含量の高いジャンボリーキの生理学的機能を調べるため、ストレプトゾトシン(STZ)誘発糖尿病ラットの血糖値および血液生化学的指標とアセトアミノフェン(AAP)投与により発生する肝障害に対するジャンボリーキの凍結乾燥粉末(イヌリン含量60%)(PSⅡ)の影響を検討した。 ・日本食品科学工学会誌 第55巻 第11号掲載 「ジャンボリーキが病態モデルラットへの血糖値および肝機能に及ぼす影響について」  | 
| 
                     当社は、日本食品科学工学会大会を通じて胡麻若葉の機能性を発表しております。 ・第59回日本食品科学工学会大会 「胡麻若葉とスプラウト中の9つのポリフェノールの抗酸化性について」(松藤準教授) ・第61回日本食品科学工学会大会 「ゴマ草の成長に伴う葉中のアミノ酸量とアクテオシド量の変化について」 ・第63回日本食品科学工学会大会 「ゴマ草中機能性成分の局在部位について」  | 
| ごま若葉関連の資料 ・ごま若葉の抗酸化ポリフェノールを特許出願 ・胡麻若葉特許資料 ・胡麻若葉の抗酸化ポリフェノールについて ・胡麻若葉ポリフェノールの成育中の含量変化と熱安定性 ・胡麻若葉粉末の加熱安定性について  | 
                
胡麻おやつ研究会

| 胡麻おやつ研究会の概要(2023年2月更新) | 関連資料 | 
| 賛助会員名 | 関連資料 | 
| 胡麻のQ&A | 胡麻の雑学あれこれ | 関連資料その1 関連資料その2  | 
                胡麻と健康 | 関連資料 | 胡麻若葉 | 関連資料 | 成分ほか | 関連資料 | 
| 胡麻の文献 | 胡麻の機能 | 関連資料 | 
| マイクロパウダー アプリケーション  | 
                    業務用 アプリケーション  | 関連資料 | 家庭用 アプリケーション  | 関連資料 | 
| 胡麻の十徳 | 胡麻の十徳について | 関連資料(英訳&中国語訳あり) | 商品登録証 | 関連資料 | 



                            



                            
                            

                    
                    
 



                        


 















