新着レシピ What's New !
574
ピーマンの旨辛いため
くせもの?!
材 料(2人分)
ピーマン | 3個 |
胡麻ラー油 | 大さじ1杯 | |
砂糖 | 小さじ2杯 |
しょうゆ | 小さじ2杯 |
金ごま油一番搾り | 大さじ1杯 |
作り方
- ピーマンは種をとり食べやすい大きさにカットしておく。
- フライパンに金ごま油一番搾りを入れ、①を炒め、全体に油がまわったところに砂糖、しょうゆを全体に絡め、胡麻ラー油をまんべんなくまぜて火を止める。
573
セサミメロンパン
みんなの人気者
材 料(2人分)
食パン(4枚切り) | 2枚 |
小麦粉 | 50g |
グラニュー糖 | 30g |
バター | 20g |
黒ごま生活 | 2g |
ごま若葉パウダー | 2g |
作り方
- 食パンは4等分に切っておく。バターはレンジ500Wで30~40秒、溶かしバターにする。
- 小麦粉、グラニュー糖は半量ずつにし、それぞれ黒ごま生活、黒ごま若葉パウダーをまぜておく。
- ②に①の溶かしバターを半量ずつ加え、ひと塊になるようにまとめる。まとまったら、それぞれ4等分に分け平らに2ミリくらいの厚さにのばす。
- 食パンに③をのぜ、ナイフで格子状の切り込みをいれ、オーブントースターで焦げ目がつく手前まで焼く。
572
スパイシーチーズラスク
刺激的
材 料(10枚分)
バケット | 10㎝程度 |
ピザ用チーズ | 大さじ5杯 |
胡麻ラー油 | 大さじ4~5杯 |
オリーブオイル | 適量 |
作り方
- バケットは1㎝の厚さにスライスする。
- フライパンに胡麻ラー油を10等分に広げ、その上にピザ用チーズを薄く広げ熱する。
- チーズがハチの巣状にフツフツしてきたらバケットをのせ、軽く押さえる。
- バケットにしっかりついたところで、オリーブオイルを軽くかけ、返して軽くきつね色がつく程度に焼く。
571
ごまごまキャベツ焼き
まいどおおきに
材 料(1枚分)
キャベツ | 3~4枚 |
小麦粉 | 大さじ3杯 |
金つきたてごま | 大さじ3杯 |
卵 | 1個 |
ごま塩鳴門わかめ | 大さじ1~2杯 |
天かす(揚げ玉) | 大さじ2杯 |
水 | 50㏄ |
金ごま油一番搾り | 大さじ1杯 |
中濃ソース | 適量 |
マヨネーズ | お好みで |
金つきたてごま | 大さじ2~3杯 |
削り節 | 適量 |
作り方
- キャベツは千切りにしておく。
- ボウルに、小麦粉、卵、ごま塩鳴門わかめ、金つきたてごまをいれまぜあわせたら、①と天かすを加え全体にまとめる。
- 金ごま油一番搾りをフライパンに薄くのばし、②を丸くこんもりと入れ、蓋をして3分ほど蒸し焼きにし、返して少し押すように平らにし、さらに3分ほど蒸し焼きにする。
- お皿に移し、中濃ソース、マヨネーズをかけ、仕上げに金つきたてごま、削り節をトッピングする。
570
キャベツハンバーグ
材 料(4個分)
鶏ひき肉 | 100g |
たまねぎ | 1/2個 |
金つきたてごま | 25g |
水 | 大さじ3杯 |
中濃ソース | 大さじ1/2杯 |
キャベツ | 4枚(外側) |
金ごま油一番搾り | 大さじ1杯 |
作り方
- たまねぎはみじん切りにし、レンジで加熱して(透明になるくらい)粗熱をとっておく。(600Wで7分※様子をみながら少しずつ加熱時間を調整)
- キャベツはゆでて芯の硬いところをそいでおく。
- 鶏びき肉を軽く塊になるようにねり、①のたまねぎを加え粘り気がでるまでこね、金つきたてごまを加え全体を均一にまとめる。ソースを加えさらにねる。
- ③の肉種を4等分にし、俵型にし②で包む。
- フライパンに金ごま油一番搾りを入れ④を並べ、蓋をして中火で加熱する。焼き目がついたら返し、もう片面を焼く。この時水を加え、火力を少し弱くし、蒸し焼きにする。(水分がなくなるまで)
- 食べやすい大きさに切りわけ、盛りつけたら金つきたてごま(分量外)をかける。
569
カリカリチーズコロッケ
鬼のいぬまに
材 料(2人分)
さつまいも | 中1本 |
クリームチーズ | 30g |
金つきたてごま | 30g |
柿の種 | 30g |
塩 | 小さじ1/4杯 |
胡椒 | 少々 |
揚げ油 | 適量 |
作り方
- さつまいもはゆでて潰し、塩、胡椒、クリームチーズ、金つきたてごまを加え、2等分に分けて小判型に成形する。
- 柿の種はビニール袋に入れ、麺棒でくだき、ボウルに移す。
- ①を②にいれて全体に押し付けるようにまぶして衣にし、高温で揚げる。お皿に盛りつけたら、好みのトッピングを添える。
568
ごま塩鳴門わかめトースト
潮騒
材 料(1人分)
食パン | 1枚 |
金ごま油一番搾り | 大さじ1~2杯 |
ごま塩鳴門わかめ | 大さじ2杯 |
作り方
- パンに金ごま油一番搾りをぬり、」ごま塩鳴門わかめをふりかけこんがりと焼く。※お好みでマヨネーズや、卵のトッピングを。